
〒420-0845
静岡市葵区太田町12-6 仲野ビル4階
営業時間 (8:30‐17:30)
こんにちは、ポポ通信事業部の奥野です。
ありがたいことに、「ポポ通信」は医療・介護関係者の皆さま、ご利用者さまやご家族の方々など、多くの方にお読みいただいています。
これからも、ポポハートの活動に加え、専門職によるちょっとした豆知識や情報、実際のご利用者さまの声などを発信してまいりま
こんにちは、谷です。今年2月に育児休業から復帰いたしました。今回は、谷が地域で行っている活動についてご紹介します。
谷は、訪問看護師になって3年目です。今まで多くの利用者さんと関わる中で、「もっと早く訪問看護をお願いすれば良かった」という声を沢山いただきました。
訪問看護という制度を知らない人も多く、特に看取り期では病院や施設が当たり前、と思っている方が多いです。
そこで、「地域で訪問看護師と気軽に話しができたらいいのでは?」と考え、地域で健康相談を始めました。現在は月1回、大石内科循環器科医院のサクラノキテラスというマルシェに健康相談ブースを出しています。
話をしながら、訪問看護っていいなぁ、利用するのも悪くないかも、と利用へのハードルがさがればいいなぁと思っています。
今月号は去年1月に入社された看護師正社員の浅沼さんです。
「自分らしく」過ごすお手伝いができればと思い、訪問看護の仕事に就きました。
利用者様一人ひとりの思いや希望を大切にし、安心して思いを伝えていただけるような雰囲気作りを心がけています。日々の生活の中で私自身も共に成長していきたいと考えています。
住み慣れたご自宅で安心して過ごしたいと願う方々が「自分らしい生活」を送れるよう、暮らしを支える医療の一員として貢献していきたいと思っています。
利用者様やご家族様に寄り添い、誠心誠意努めてまいりますので、お会いした際はどうぞお気軽にお声がけいただけると嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。
認知症の方は暑さに鈍感になり体調変化に気付きづらいため、脱水や熱中症、生活リズムの乱れなどの、夏特有のリスクが高まります。
チェックシートを作成したので、いくつ当てはまるか確認してみてください。
出会う人の合い言葉「暑いね~としか言えないね~」
熱中症になんか負けないで 水分は十分取りまし
病に負けないでガンバロー
今月も1日ありがとうの心を忘れないで
ケセラセラ*¹
※1 ケセラセラ・・・「なるようになるさ」という意味の慣用句
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
8:30~ 17:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ー | ー |